教員紹介

教員名一覧

今井 章子本合 暁詩八代 尚宏武川 恵子
磯野 彰彦飴善 晶子馬場 康志薬袋 貴之
小西 雅子浅田 裕子宮脇 啓透ヤザワ オーリア
長屋 真季子三浦 紗綾子



グローバルビジネス学部 学部長

教員名
今井 章子 教授
IMAI Akiko

主担当科目
国際情勢入門、実践リーダーシップ、Sustainability and Business(英語)、グローバル・ガバナンス

専門分野
政治学, Global Issues

最終学歴
行政学修士

主な学歴
ハーバード大学ケネディ行政大学院行政学専攻修了

主な職歴
政策シンクタンク常務理事

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

英文出版社や政策シンクタンク等で約30年「グローバル社会と日本」に関わる様々な業務に携わってきました。その間、冷戦終結、インターネットの普及、9・11テロ、大規模災害などを経て、国家や市民の役割は激しく変化しました。多様性と変化に満ちた世界で、思わぬ負の影響を回避するには企業、政府、市民にどんな責任や役割が期待されているのか、アダプティブ・リーダーシップ論、企業の社会的責任、持続可能性の観点から研究しています。ゼミでは学生による英語ウェブサイト制作を行っており、国際広報やビジネス書翻訳の経験を活かして指導や助言を行っています。
当学科の学生には、未来の経済社会を誰かではなく自分たちで創造するための知識とスキルを磨き、大きく羽ばたいてほしいと思っています。

教員一覧へ



ビジネスデザイン学科 学科長

教員名
本合 暁詩 教授
HONGO Akashi

主担当科目
ファイナンス入門、会計学入門、International Business

専門分野
コーポレートファイナンス、企業価値評価

最終学位
博士(学術)

主な学歴
国際基督教大学大学院行政学研究科博士、国際大学大学院国際経営学研究科(経営学修士)、慶応義塾大学法学部法律学科卒業

主な職歴
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ執行役員、テンプル大学上級准教授、特別招聘教授

メッセージ

伝統的な日本企業でビジネスのキャリアをスタートさせ、外資系コンサルティング会社に転職後は日本法人の代表を務めました。その後、別の日本企業において企画、経理、人事、法務、コンプライアンス、総務、海外事業開発、サプライチェーンなどアドミニストレーション業務を統括する役割を執行役員として担いました。また、企業に勤務しながら博士号を取得し、米国大学であるテンプル大学で教えています。日本企業と外資系企業、従業員と経営陣、日本の大学と米国の大学、実務家と教育者・研究者、という様々な経験から学んだことを皆さんとともにさらに掘り下げていければと思います。

教員一覧へ



教員名
八代 尚宏 特命教授
YASHIRO Naohiro

主担当科目
Economic Policy、労働と社会保障

専門分野
労働経済学、社会保障、日本経済論

最終学歴
経済学博士

主な学歴
University of Maryland 経済学研究科博士課程修了

主な職歴
日本経済研究センター主任研究員・理事長

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

旧経済企画庁やパリのOECDで、エコノミストとして20年間働き、その後、上智大学や国際基督教大学でも勤務しました。主要な研究分野は、日本経済論や経済学の手法を用いた少子高齢化、労働市場・社会保障改革等で、日経図書文化賞や石橋湛山賞を受賞し、法と経済学会長も務めました。政府の経済財政諮問会議や規制改革会議の委員として、長年、制度改革等に関わっており、その経験を生かして、ゼミでは介護・保育ビジネス、地方創生の問題にも取り組んでいます。社会問題を経済学の視点で考える手法を学びたい学生を歓迎します。

教員一覧へ



教員名
武川 恵子 特命教授
TAKEGAWA Keiko

主担当科目
非営利組織のマネジメント、日本の女性政策

専門分野
ジェンダー

最終学歴
米国デューク大学経営学修士(MBA)

主な学歴
東京大学教養学部教養学科卒業

主な職歴
内閣府男女共同参画局長、NTT社外取締役、三井金属鉱業社外監査役

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

内閣府男女共同参画局長として、事業主にポジティブアクション計画策定を義務付ける女性活躍推進法や、公共調達を活用して企業の女性活躍の取り組みを促進するプログラム、DV防止施策等を担当しました。女性の就業者はかなり増えましたが、男女の格差はいまだ大きく、家庭責任も女性に偏るなど課題は山積しています。激しく変化する世の中にあって、これら社会課題をどのように乗り越えていくべきなのか、今後の日本を担う学生の皆さんと共に、実務経験を基に実践的に考え、学んでいきたいと思います。

教員一覧へ



教員名
磯野 彰彦 特任教授
ISONO Akihiko

主担当科目
ビジネスキャリア・ディベロップメント

専門分野
メディア論、政治、ジェンダー、経済政策、経営問題

最終学位
政治学士

主な学歴
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業

主な職歴:
毎日新聞社デジタルメディア局長、新聞研究本部長

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

毎日新聞に33年間在籍し、経済記者や政治記者、事件取材、デジタルメディア部門などを経験しました。2011年4月に昭和女子大学に転職。経済記者が長かったことから、日本や世界経済の動向、国内外の産業や企業の動きのほか、インターンシップ(就業体験)やメディアの変遷などにも興味を持ち、研究しています。研究以外では本学のキャリア・就活支援の責任者をしています。新しいことに関心があり、実年齢よりは、SNSを使いこなしているのではないかと思います。ゼミは持っていませんが、現代ビジネス研究所のプロジェクトでは研究員の方や参加学生と一緒に現地調査に出かけたり、その結果を秋桜祭(大学祭)で発表するなどしています。

教員一覧へ



教員名
飴善 晶子 教授
AMEZEN Shoko

主担当科目
ホスピタリティ・マネジメント、 経営理念と企業倫理

専門分野
ホスピタリティ・マネジメント、 サービス・マネジメント

最終学位
修士(国際観光学)

主な学歴
東洋大学大学院 国際地域学研究科 修士課程修了

主な職歴:
日本航空株式会社 客室品質企画部 客室乗務管理職

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

40 年のエアラインでの経験を活かして企業や地域と観光、サービス、マネジメントの改善に取り組みながら、ホスピタリティ、共感によるマネジメントについて研究しています。
これまでに出会った100万人近いお客さま、そしてチームとして一期一会で働く仲間たちとの出会いの中で学びえた人に対する洞察力、共感力、想像力、共創力、対応力、危機管理能力、そして、リーダーシップの本質にはホスピタリティが深く関係しています。何故ならば、ホスピタリティは人としての在り方そのものだからです。したがって、ホスピタリティを磨くとは人間力を磨くことともいえるでしょう。だからこそ、これからの新しい社会にとってさらに重要となるはずです。人としての幸せの本質、企業として経営の本質、生物多様性の社会の本質を理解し、貢献できることはどのようことかを共に探求していきましょう。

教員一覧へ



教員名
馬場 康志 教授
BABA Yasushi

主担当科目
イノベーション・マネジメント、現代企業論

専門分野
技術経営学、イノベーション論

最終学位
技術経営修士(専門職)

主な学歴
京都大学工学部情報工学科卒業、芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科修了

主な職歴
朝日新聞社で経営戦略、事業開発、基幹系IT、事業系ITなど各部門

メッセージ

日本のIT産業が米国に追いつきかけた80年代、大学でコンピュータ・サイエンスを学び、その後IT技術者として企業の基幹システム構築などを手がけました。しかし、90年代にはITの世界は米国に圧倒され、その原動力のひとつがイノベーション研究にあることを知りました。そこで私も大学院でイノベーションを学び、企業の経営戦略や事業開発に応用してきました。ビジネスにとっても個人にとっても、イノベーションは成長の原動力です。ともにイノベーションを学び、ともに成長していきましょう。そしていずれ、日本にイノベーションをもたらす「光」になって下さい。

教員一覧へ



教員名
藥袋 貴久 教授
MINAI Takahisa

主担当科目
マーケティング入門、マーケティング・マネジメント

専門分野
マーケティング戦略、新規市場開拓、マクロ・マーケティング

最終学位
修士(政策・メディア)慶應義塾大学

主な学歴
慶應義塾大学総合政策学部卒、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程満期退学

主な職歴
日本電信電話株式会社本社マルチメディア推進本部マルチメディアビジネス開発部等

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

ビジネス開発や企画・マーケティングの実務に携わった経験を活かしつつ、様々な新規市場の開拓や独自の売り方創造に向けたビジネス活動を、マーケティング戦略の視点から研究しています。マーケティングは、顧客に向けて価値を創造し、表現し、実現していくための仕組みづくりを考える総合的で実践的な学問です。マーケター(マーケティングに従事する専門的職能人)の仕事は、その結果として、人々の選択や行動に大きな影響を与える場面があります。マーケターには、顧客など他者に想いを致し、自身の視点を「しなやか」に移動できること、そして、他者の課題を自らの課題とすることのできる「当事者意識」を持つことが求められるのです。マーケティングの学びをあなたの人生に活かしていきましょう。

教員一覧へ



教員名
小西 雅子 特命教授
KONISHI Masako

主担当科目
ビジネス交渉学、開発と環境

専門分野
環境公共政策学、交渉学、気象学

最終学位
博士(公共政策学)

主な学歴
ハーバード大学ケネディ行政大学院修士課程修了(学位取得)

主な職歴
WWFジャパン専門ディレクター(環境・エネルギー)

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

私も実務家教員の一人で、今も国連会議で気候変動に関する国際条約の交渉に携わっています。地球温暖化対策などの環境配慮や、飢餓や貧困対策といったSDGs(国連の持続可能な開発目標)は今後の世界経済の中枢となってきています。SDGsの最先端の知見と共に、元テレビ局アナウンサーの実務経験も生かして実践的な国際ビジネス交渉スキルをお伝えします!
専門は公共政策学で、環境を軸に経済学・政治学・国際関係論など学際的な視野で研究しています。特に企業や自治体をも含めた多様なアクターとの国際協力を得意としており、研究と実践の両面で世の中に少しでも良い変化を起こしたいと願っています。世界と日本の将来を背負う皆さんに力と勇気と自信を!

教員一覧へ



教員名
浅田 裕子 准教授
ASADA Yuko

主担当科目
Introduction to Business English, Business English

専門分野
Linguistics, Japanese, English, Japanese Sign Language

最終学位
博士(言語学)

主な学歴
上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻博士課程修了(言語学)

主な職歴
日本ロレアルラグジュアリプロダクツ事業本部デザイナーブランド事業部事業部長

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

大学卒業後、海外で仕事をしたいと思い、パリのビジネススクールH.E.C. Parisでマーケティングを専攻し、修士号を取得しました。その後15年ほど、パリ、シカゴ、そして日本で、主に化粧品やファッションのマーケティング・ブランドマネジメントに携わりました。多言語環境で仕事をするうちに、人間言語に共通する普遍特性やその仕組みに興味を持つようになり、教育・研究の道に入る決心をし、2011年に博士号を取得。専門領域は理論言語学で、英語・フランス語・日本語・日本手話を中心に、異なる言語間に共通する人間言語の普遍的特性について研究しています。

教員一覧へ



教員名
宮脇 啓透 准教授
MIYAWAKI Hiroyuki

主担当科目
ビジネスコンピューティングⅢ、ICTビジネス入門

専門分野
ICTビジネス、ベンチャー/中小企業ビジネス、定量分析

最終学歴
修士(工学) 東京大学大学院工学系研究科

主な学歴
東京大学大学院工学系研究科博士課程満期退学

主な職歴
日本総合研究所、国際社会経済研究所

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

シンクタンクで多くの企業や官公庁に対して調査研究、コンサルティングに携わってきました。様々な業界の企業と一緒にプロジェクトを進めた経験をもとに、当学においても実務に役立つ教育・研究を進めて参ります。企業のICTを活用したビジネスモデルについての講義や、ICTそのものの利用方法についての講義を受け持っています。ビジネスとしてのICT、ツールとしてのICTについて学んでいきましょう。

教員一覧へ



教員名
ヤザワ オーリア 准教授
Olya, YAZAWA

主担当科目
Business English、Reading and Discussion

専門分野
言語学、英語学、外国語教育

最終学位
Moscow State University PhD in Philology(モスクワ国立総合大学)

主な学歴
Bachelor of Arts in Linguistics, Moscow State University, Bachelor of Arts in Economics, Colorado University, Master of Arts in TESOL, Anaheim University

主な職歴
Teikyo University English and Russian language Lecturer 

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

From the point of view of a young woman’s professional value formation, one of the most significant means for the expansion of her educational and social opportunities in modern Japan is the study of English. In my classroom, I introduce students to a professionally meaningful communication, activating awareness and internalization of the values of future business activities. My lessons are accompanied by emotional support of the students’ basic psychological needs, enriching the value-motivational sphere of their personality and developing a positive attitude to the future career as business women in Japan.

教員一覧へ



教員名
長屋 真季子 専任講師
NAGAYA Makiko

主担当科目
経済学入門、マクロ経済学、環境と資源の経済学、ビジネスのための数学、ミクロ経済学

専門分野
経済学

最終学位
博士(経済学)

主な学歴
京都大学大学院経済学研究科博士(経済学)

主な職歴
独)日本学術振興会特別研究員(PD)

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

エネルギー・環境問題と経済の関係性を、経済理論に基づき研究しています。学科のカリキュラムでは、経済学の基礎理論を学ぶ科目を主に担当しています。
経済学の真の目的は、「希少な財をいかに効率よく、公平にみんなに配分するか」というものになります。社会全体に目を向け、より良い経済社会を築いていきたい、という願いが根底にある学問と言えます。
講義では、皆さんの社会人基礎力の養成という観点からも、経済理論と実社会の橋渡しとなるような知識の提供を目指しています。
そして、最終的には、ビジネスの基礎である経済学を学ぶことで、「経済学的思考」=「論理的思考力」を身に付けて欲しいと願っています。

教員一覧へ



教員名
三浦 紗綾子 専任講師
MIURA Sayako

主担当科目
経営戦略論、経営組織論

専門分野
経営戦略論、経営組織論

最終学位
博士(商学)

主な学歴
早稲田大学商学部卒 一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了

詳しいプロフィール、研究業績等はこちら

メッセージ

経営学の主要科目である戦略論と組織論を担当します。理論を学ぶことは、抽象的なコトバや考え方を身につけることです。コトバや考え方を知ることで、多様で変化にとんだ社会に自分なりに対応することができるようになります。大学生活で、そういった力を身につけてください。その力は、皆さんが自分の人生を自分で生きていくための基礎となる力です。社会で自分らしく活躍できるようになって欲しいと、願っています。経営学の専門知識・米国大学への留学経験・会社勤めの経験・これまでの教員経験を総動員して、皆さんの成長を応援します。一緒に、コトバや考え方を学び、それを用いて多様な課題について考え、たくさん議論しましょう。

教員一覧へ